キウイの手入れは年の初めから、先ず 剪定・追肥・結果枝を含めた芽の整理・摘蕾・交配・摘果・病虫害対策(消毒)・枝の整理乃至誘引等色々ですが、毎月の状況報告のページの中で順次ご報告したいと思っています。 キウイの手入れについて、先ず言えることは病虫害に強く丈夫で育て易いことです。 私の場合は"かめむし"の幼虫などが着くことがあるので、交配後果実が膨らみ出してほんの小さい頃に一度だけ殺虫剤を撒布するだけで澄んでおります。 なお キウイは烏・椋鳥などの鳥類やハクビシンその他の獣類は見向きもしませんので、それらからの食害の心配はありません。 ただ キウイは"またたび"の改良種とかで、毎日何度も近所の飼い猫や野良猫が巡回にやってきますが、キウイに危害を与えることは無いようです。 下の写真の右が雄花です。 |
![]() |
![]() |
![]() |